【エピックセブン】アリーナ速攻パーティーのススメ・マスターから見たアリーナ


ようやくアリーナでマスターに着地することができました。正直きつかったです。

今日はアリーナの速攻PTについて話したいと思います。






マスターはまだ下位から抜け出した程度、みんな星6が揃ってくると過酷な戦いが始まりそう。。。


私がアリーナをがんばりだしたのは一週間前からです。

どんなパーティーがいいのか、上位の人を参考にみてみましたが、皆さんもちらっと見れば気づくはずです。

あれ?妙に星3キャラが多いな・・・と。


今日はそんな、アリーナで使われている星3キャラを紹介しながら、速攻PTについて説明したいと思います。


まずルージット


味方全体のアクションゲージ(行動順のゲージ)を早める効果のあるスキルもち
さらに陣形効果でスピードUPもあり、先攻を取るのに向いています。


ジュディス



これもアクションゲージをあげてくれます。速度の基礎はルージットより早いですが陣形効果はHPなので、好みで選ぶといいと思います。


星3だとこの2体が非常に多い印象でした。

あとは闇ロゼ



これは逆に先手を取って相手チームのアクションゲージを下げるキャラです。必然的にこちらが全員先攻になるというわけですね。

あとは通常ロゼとかでアクションゲージをあげる構成が多いです。


こうした、アクションゲージをあげたり、相手のアクションゲージを下げることによって、先攻をとるのがアリーナでは強いです。これが速攻パーティーです。


流れとしては、
・スピードを極限まで上げたジュディスなどで一手目をとり、アクションゲージをあげる
・バッファーをつかい、攻撃UPを全体にかける。
・メイン火力で全体攻撃で一気につぶす

という流れです。あと一人はぶっちゃけ追撃でも防御UPでもなんでもいいです。

難しいことはありません。

ただし、一つ難しいのが、初手のジュディスなどが相手のジュディスに速度負けすると、先攻がとれず、負けてしまうことです。

なので、速攻パーティーにおいて重要なのがジュディスなどのアクションゲージをあげるキャラの速度です。


私のジュディスはこんな感じです。


速度172です。これでもマスターにいくことはできます。

しかしながら、この値は非常に低いほうです。
ギルメンによると、マスター以上では190あっても先攻はとれない、とのことですので、今後は速度200が必要になってくると思います。


速度に関しては、装備強化以外に、装備厳選が必要になります。

とくに、メインオプションに速度がついた靴は、必須です。
メインオプションに速度がつくのは、靴だけらしいので、それを鍛えることでスピードをあげ、さらにスピードセットで25%の速度アップを行うわけです。

速度靴はレアリティが低くても構いません。ただ、装備レベルの高いほうが初期の速度値も高いので、例えばレベル80の速度靴なんかを手に入れたら大事にロックして使いましょう。



アリーナは今、闇ヴィルが暴れまわっていますが、いずれ装備が充実してくると、彼らもメタることができるかもしれません。
環境は刻々と変わります。いずれ私の闇カリンちゃんも60闇ヴィルをワンパンできるように頑張っていきたい所存です。

最後に、マスターになったときのスクショと、現在の闇カリンちゃんのステを貼って終わりにしたいと思います。











コメント

このブログの人気の投稿

【エピックセブン】初心者の私が参考にしている海外攻略サイト【Epic seven】